■演技レッスン

【演技初級コース】

俳優の基礎としての「自分」をまず確立させる
ベーシックコース
講師:貞岡秀司 (劇作家・演出家・俳優)

役者・劇作家・演出家・演技講師。10年間大手芸能スクールにて人気講師として活躍後独自のスタイルにて後塵の育成を開始。作品は戯曲、講談、コント、作詞など多岐にわたる。
代表作『小指と殺し屋たち』『明日のアトム』
『いつもの平和。』『二人静』
『ベースボールファイターズ』等多数。

■講師より
どんな戯曲でも共通しているのは「人間を描く」ということ。戯曲を読み解く力を養いながら、作品の中に存在する人物を作り上げていく力が大切です。しかしながら、一足飛びに作品中の人物を作り上げることはできません。まず大切なのは「自分を知る」ということ。どんな作品であれ、お芝居は自分を通して表現されます。自分の声や性格、クセや物事の考え方。まずは自分を知ること。自分という軸があるからこそ、作品中の人物を作りあげていくことができます。エチュードやコント落語に紙芝居など、あらゆるジャンルに挑戦しながら、自分自身を理解していくと共に、お芝居で求められる基礎力をしっかり身につけていきましょう!

【演技中級コース】

映像演技を中心にCM等のオーディション必勝法を伝授
講師:ヘイデル龍生 (俳優)
俳優としてテレビドラマや映画、CM等多数の作品に出演する。近年は演技講師として個人・少人数での演技レッスンも精力的に行っている。
【出演】
映画『ハナミズキ』土井裕泰監督、『告白』中島哲也監督、『アウトレイジヴィヨンド』北野武監督、その他ドラマCM多数出演。現在放送中『黒霧島』のCMで松坂桃李さんと共演。


■講師より
お芝居とは、自分ではない誰かを演じることに他なりません。にも関わらず、本物の感情で演じることが求められます。そのためには読解力のみならず、人生経験や想像力、あらゆる力を総動員して向き合わなければなりません。一つの題材を約3ヶ月、じっくりと時間をかけて、リアルな感情で演じきれる力を身につけます。感情の操作と噴出。その力をしっかり身につけてまいりましょう。また、撮影現場で実力を出し切れるよう、現場の環境を想像してレッスンに取り組んでいただきます。現場を模した環境でのレッスンやアドバイスもします。身につけた力は是非、現場で発揮してください。

【俳優発声ボイトレ・歌唱レッスン】

自分本来の声を手に入れる
講師:笹山幸枝


武蔵野音楽大学声楽科卒業後フリーの音楽講師となる。高等学校芸術コース講師、自宅音楽教室主宰などを経て現在に至る。多摩交流センター助成事業オペラ『魔笛』でメインキャストのパミーナ役を演じる。その他演奏会出演。



■講師より
私のボイストレーニングで共通して目指しているところは「その人本来の声に導く」ということです。声に関して、大きな声が出せない、声がこもってしまう、音程がわからない、裏返りやすい、度々かんでしまうなど、コンプレックスを抱えている人は少なくありません。そういった苦手を克服した先に、その人本来の個性を持った魅力的な声が現れてきます。役者のための発声トレーニングでは、筋力トレーニング、ストレッチ、腹式呼吸を中心とした発声の基本トレーニングを大切にしながら、個々の課題を発見して、克服のためのアプローチをしていきます。舞台のように遠くまで声を届けないといけない場合のみならず、映像演技での小さな声であっても、正しい呼吸、正しい発声で出す声というのは聞き取りやすく耳馴染みの良い声になります。声に自信を持つことで、演技への自信にもつなげていけるよう頑張りましょう!

歌唱レッスンでも同様に筋トレやストレッチ、呼吸法による基礎を大切にしてベースとなる「声」を確立させた上で、歌としての表現力を身に着けていけるようレッスンしてまいります。